春が来るかな [風景]
立春過ぎて、これからは春の兆しもちらほらでしょうか
わたしの心は真冬ではありますが、それはそれとして春を満喫していこうと思ったり^^;
ちょっと気分転換&御用で冬のお山へ
今回の目的は写真撮りではないので、どこにも行かず
時々、蓮を撮りに行く田んぼのみ、誰もいなくて落ち着くのです
寒いっす 風も強かった('_') 逆光で暗いし~

夏になると一面の蓮って信じられない感じ


敗荷を撮りたいとずっと思ってて

すっきり撮ったほうが好きかも

八ヶ岳側は順光で明るい冬の山

またアップする写真は、去年の秋に戻ると思いますが
ぼちらぼちらと春の写真を貯めていかないとね(^^;
タグ:八ヶ岳あたりは真冬 敗荷
2023-02-05 07:00
nice!(41)
コメント(14)
冬枯れした畑の風景。。田舎を思い出します。
何にも無い風景・・・凍みるなぁ~!!
by 横 濱男 (2023-02-05 11:06)
4枚目の写真、とっても美しいです。
by にゃごにゃご (2023-02-05 12:21)
冬景色って美しいと思います。
スッキリ 凛としています。
by kiyotan (2023-02-05 16:21)
私は寒さに負けて今月は写真撮影してません(^_^;)
でも梅でも見に行こうかな?
by 英ちゃん (2023-02-05 22:30)
冬枯れのこういう景色、けっこう好きです。
ここから色づき始める季節が必ずくるんだもの^^
by リュカ (2023-02-06 12:42)
私も枯蓮の風景に魅せられています。凍り付いた池はまだとていないです。いい感じですね。
by JUNKO (2023-02-07 21:48)
立春過ぎたら急に暖かくなってきましたね(゜ω゜)
ただ、寒の戻りもあるそうですが・・・^^;Aアセアセ
私もエルが亡くなってから真冬かも知れません(><)
枯れた蓮の花も素敵に見えますよね(^^)
八ヶ岳・・・今朝、よく見える場所まで行って来ました。
仕事なのでとんぼ返り・・・今度は観光で行きたいです。
by kontenten (2023-02-07 22:14)
こんにちは。
敗荷、朽ち果てた蓮、凍った氷の質感、なんとも言えない光景です。
「すっきり撮ったほうが好きかも」同感です。
冬のお山、小生も眺めているだけで落ち着く事あります。
来月には春一番ですが・・・
まだまだ寒さ厳しいので、お体にお気を付け下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-02-07 23:04)
枯れた蓮のお写真、すごい好きな雰囲気でやす。
この季節の侘しさを感じやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-02-08 15:39)
立春を過ぎたら急に暖かくなってきたような気がします。
もちろんまだ油断はできませんが^^;。
氷の張った池の萎れたハス。冬の物寂しい感じがするなぁ。
by sakamono (2023-02-09 11:19)
気持ち落ち着かれました?
by kome (2023-02-10 21:23)
蘭ちゃが旅立たれていたなんて・・・悲しいです。
うちのベランダっ子のねずも、悪性リンパ腫・つまりガンでした。
先生が、おだやかな抗がん剤を使うこともできるよ、って
おっしゃってくれたんだけど、私は治療の選択をしませんでした。
治療に通うのも、そういう化学的な薬剤も、猫には負担かな、って。
あるがままに生き、大好きな人に寄り添って、いのちを全うする・・・
蘭ちゃは、とてもいい猫生を過ごされましたね。
おだやかに見守ってあげたranさんに、きっと感謝してますね。
by のらん (2023-02-11 07:33)
コメントありがとうございます☆
横 濱男さん
何もない、人もいない、冷たい風が吹く風景..
今のわたしにピッタリ過ぎて、近ければ毎日でも見たいです
にゃごにゃごさん
真冬になかなか行けなかったのですが、とても良い具合の
枯れ蓮の景色に出逢えました
kiyotanさん
色々思うことがある時には冬景色がピッタリかもしれません
春夏は色が多すぎるし、秋も好きだけど華やかで..
英ちゃんさん
梅は少しずつ咲き始めですね
府中の森に行ったら、しょぼかったけど~
リュカさん
ここに一面きれいな蓮が咲くなんて、ちょっと信じられない感じ
季節の移り変りって不思議ですね
JUNKOさん
山まで行かないと凍った池にもお目にかかれずですが
今年はピッタリの時期に行けました
でも、こんなに凍ってたかな? 今年は寒いのかもです
kontenten さん
ほかの猫さんがいても心の隙間を埋めることは出来ませんね
やはり、その子はその子、特にエルちゃんは..
蘭のことは悲しい思い出ではないですが会いたい、撫ぜたいと
日々思っています
Boss365さん
枯れ蓮のようにゴチャゴチャしたものを撮るのって難しい
どう撮れば、一番雰囲気が伝わるか悩みます
わたしも蘭に負けず、ちゃんと命を全うすべく心と身体の健康に
気を付けないと~ ありがとうございます
ぼんぼちぼちぼちさん
手入れの行き届いた公園なんかだと紫陽花や蓮や
枯れると綺麗に刈ってしまいますね
ここは比較的、放置の場所で、季節外れに真価を発揮です^^;
sakamono さん
今日は暖かくなって昨日の雪も解けてしまいました
そちらもかなり積もったのでは?
冬と夏の景色が違い過ぎて、不思議な感じです
komeさん
ありがとうございます
まだまだ揺れる気持ちで過ごしています
のらんさん
蘭は先生の予想より早く旅立ったみたいで自分で辛いのを
避けたのかなぁ^^;
わたしも抗がん剤の適用ありでも使わなかったと思うし
強制給餌もしないと決めていました
延命は人間側のエゴでしかないですよね
ただ、これまた人間のエゴですが、選択できる治療すら無かったのは
残念で心残りです
ただただ悪くなって、いつ最後が来るか、見ているだけ
というのも厳しい日々でした
出来たのはたくさんの気持ちを蘭に注ぐことでした
by rannyan (2023-02-11 14:39)
nice!をいつもありがとうございます☆
by rannyan (2023-02-11 14:41)