いざ、鎌倉! [風景]
先月初め頃、鎌倉へ紫陽花を愛でに参りませぬか とのお誘いで
コロナ禍以来、お初の長めの電車旅に..
遠足気分で早起き~ スマホに飛び込んだ第一報は「人身で今、電車止まった」
ええ、そんなぁ あと2時間は動かんわ('_')
てことで、バスでJRの駅に出て(平素は私鉄民)新宿経由で向かうルートに変更
早起きしてたんで、新宿でゆっくり朝バーガー、マックじゃないょ 出来たし
電車も鎌倉まで乗換なしのに座って行けたし 結果オーライ^^;
早起きは三文の得 & 災い転じて福となす 2つの諺を朝から学びました
で、集合時間に無事着いた(^^♪ 久々の皆さんとも再会、出発です
混んでて有名なお寺は避けて、のんびりゆっくりが総意です^^
コロナ禍以来、水を止めたり、柄杓を片付けたりが多かったけれど
お寺には、やっぱり欲しいもの
あ・うん
周りの格子を消したくて、いつもアップで撮ることになる(~_~;)
紫陽花も撮ったょ
妙本寺は比企能員の屋敷跡なんだって、全然知らずに何回も来てました..
佐藤二朗さんの顔を思い浮かべながらのご訪問
信者さんの集まり?やってて、お堂内の灯りが素敵
もっと撮りたかったけど、バシッと灯り消された~ 神も仏もありゃしない('_')
ちょうど好きな感じの紫陽花の咲き具合が多く、グッドタイミング
ご一緒した皆さん、ありがとうございました(=^・^=)
写真、まだまだあるので、しばらく続きます
今度こそ、少ない感染者数で推移するのかと思ったら、ま~た爆発的に増えて
とはいえ今までと同じ対策しか自分では出来ないし
いろいろと気を付けつつ、夏とコロナ禍を乗り切りたいです
追記 妙本寺のつもりで妙法寺と書いてたので、ひっそりと直しました
この時、訪れて写真を撮ったのは妙本寺、昔、ねこを撮りに行ったのも妙本寺
妙法寺も近くにあるので、ややこしい('_') 妙本寺:大町1丁目 妙法寺:大町4丁目
謹んで訂正いたします 8月9日
コロナ禍以来、お初の長めの電車旅に..
遠足気分で早起き~ スマホに飛び込んだ第一報は「人身で今、電車止まった」
ええ、そんなぁ あと2時間は動かんわ('_')
てことで、バスでJRの駅に出て(平素は私鉄民)新宿経由で向かうルートに変更
早起きしてたんで、新宿でゆっくり朝バーガー、マックじゃないょ 出来たし
電車も鎌倉まで乗換なしのに座って行けたし 結果オーライ^^;
早起きは三文の得 & 災い転じて福となす 2つの諺を朝から学びました
で、集合時間に無事着いた(^^♪ 久々の皆さんとも再会、出発です
混んでて有名なお寺は避けて、のんびりゆっくりが総意です^^
コロナ禍以来、水を止めたり、柄杓を片付けたりが多かったけれど
お寺には、やっぱり欲しいもの
あ・うん
周りの格子を消したくて、いつもアップで撮ることになる(~_~;)
紫陽花も撮ったょ
妙本寺は比企能員の屋敷跡なんだって、全然知らずに何回も来てました..
佐藤二朗さんの顔を思い浮かべながらのご訪問
信者さんの集まり?やってて、お堂内の灯りが素敵
もっと撮りたかったけど、バシッと灯り消された~ 神も仏もありゃしない('_')
ちょうど好きな感じの紫陽花の咲き具合が多く、グッドタイミング
ご一緒した皆さん、ありがとうございました(=^・^=)
写真、まだまだあるので、しばらく続きます
今度こそ、少ない感染者数で推移するのかと思ったら、ま~た爆発的に増えて
とはいえ今までと同じ対策しか自分では出来ないし
いろいろと気を付けつつ、夏とコロナ禍を乗り切りたいです
追記 妙本寺のつもりで妙法寺と書いてたので、ひっそりと直しました
この時、訪れて写真を撮ったのは妙本寺、昔、ねこを撮りに行ったのも妙本寺
妙法寺も近くにあるので、ややこしい('_') 妙本寺:大町1丁目 妙法寺:大町4丁目
謹んで訂正いたします 8月9日
鎌倉も、もぅ懐かしい感じ(;^ω^)
しかし、今日は暑いね(;'∀')立川や練馬は猛暑日だそうですw
コロナの感染者も物凄いけど何時ピークになるかね?
このままだと東京は一日の感染者が10万人近くになるかも?
やっぱある程度の行動制限は必要かもね。
ちなみに私は自主的に行動制限してるけどね(^_^;)
by 英ちゃん (2022-07-23 12:16)
鎌倉photo、涼しげ〜♪
深い緑に、お灯明がぽつりぽつり・・・なんて鎌倉的♡
比企さまのお屋敷が、お寺だったとは(^.^)
by のらん (2022-07-23 12:38)
葉脈、緑の濃い色もいいです
by にゃごにゃご (2022-07-23 13:52)
こんにちは。
いざ、鎌倉!、電車が止まり大変でしたが・・・
2つの諺を再確認?無事に集合場所に到着、お疲れ様でした。
「阿吽」いい眼差しです。
「紫陽花も撮ったょ」はライトな文字列ですが、写真はいいボケ感ありですね。
妙法寺のお堂内の灯り、幻想的な写り込み風景です。
オフ会と「好きな感じの紫陽花」に遭遇、楽しまれたみたいで何よりです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-07-23 16:38)
運が良かったのね この日は禍が転じて福になった
せいか
鎌倉のすごいとこが切り取られ迫力ありますねえ
また行きたいですね ゆっくりのんびり散歩
早くコロナが落ち着いて欲しいですよ
by kiyotan (2022-07-23 17:22)
暑い(><) 蘭子さん、引き続きお大事にされて下さいm(_ _)m
今日は東小金井まで行きましたが・・・いやはや何とも(><)
さて、比企さん・・・先日、川越市市制施行百周年で
河合敦先生の講演を聴きましたが、川越とも縁のある方みたいでした。
そして、川越近傍にも鎌倉街道があって『いざ鎌倉!』って時に
武士の皆さんが鎌倉に登ったのだと思います。
OH!早起きと禍が・・・これまた素晴らしい(°0°)
あと、仁王さまの前には格子があったのですね・・・でも、すっかり
消えてキレイに撮れてますね(^o^)
阿形像も素晴らしいですが、吽形像の力強さは力士の横綱って感じ
誰かに似て見えますが・・・そうそう、お堂の灯も素敵ですね☆
そんな時に限って消されるって・・・アチャッ(><)って感じですね(T-T)
by kontenten (2022-07-23 21:28)
こんばんは。途中合流でしたがお世話になりました。
いきなり出花くじかれたんですね。焦りますよね。
無事集合場所に行けて良かったです。
この日の事まだ何も準備してないです。
by kick_drive (2022-07-23 22:31)
鎌倉、楽しまれたようで何よりでやす。
行きは、まさにその2つの諺通りになったのでやすね。
ラッキーでやしたね!
お写真拝見してて、やっぱり鎌倉は良い所だなあと、思いやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-07-24 08:39)
この日、横浜から乗ったけど、前の電車が横浜駅で緊急停止。
乗った電車は、北鎌倉手前で緊急停止。。
なんだろうね。。
6枚目・・いいかも。。
by 横 濱男 (2022-07-24 10:14)
1枚目、涼しげでいいなぁ
今日もめっちゃ暑いですねぇ
by さる1号 (2022-07-24 15:54)
「涼しげぇ~~~!」
おおきにニャ!
by takko (2022-07-24 19:10)
鎌倉の像は、ほんとうにカッコイイ!!
by リュカ (2022-07-26 10:14)
コメントありがとうございます☆
英ちゃんさん
もう1ヵ月以上前なんて^^;
それにしてもコロナのことを思うと良い時でしたね
もう3年目だし、ある程度は自分で気を付けるしかないですね
のらんさん
鎌倉というだけで、写真にも独特の雰囲気を感じてしまうような^^;
比企氏のことは大河で知ったのですが、さすが歴史ある町ですね
にゃごにゃごさん
紫陽花は葉っぱが綺麗ですね~
Boss365 さん
久々のワクワクお出かけ~という時には、何か起こりますね^^;
結果オーライで助かりました~
今思えば、実に良いタイミングで行けました またコロナで
しばしオフ会はお休みですね
kiyotanさん
いつになったら収束するんでしょうね もう3年目..
お散歩だけなら良いのかもですけど、やっぱりお茶したり
お話したりしたいですし('_')
kontenten さん
蘭は押し入れで寝てます^^; 軽くエアコン入れてる部屋で
寒くなると押し入れに~ つまりエアコン入れながら
押し入れを少し開けてるわけで、節電になりませんね
お世話になってる動物病院の前は鎌倉街道です^^
鎌倉街道、甲州街道を通り歴史を感じながらの往復です
蘭は分かってないみたいですが~
kick_drive さん
電車は止まったばかりで焦りましたが、まだ乗ってからでなくて
良かったかもです
またしばらくオフ会もお休みでしょうが、次回はぜひ
全日参加で(^^)
ぼんぼちぼちぼちさん
諺とは素晴らしいものだと実感しました(^^;
鎌倉は、なかなか撮りがいのあるところが多くて、
もう少し近ければと、いつも思います
横 濱男さん
6枚目、お気に入りなので嬉しいです
なんか人身って重なる日がありますよね
そういう気持ちになりやすい日があるのかなぁ
さる1号さん
鎌倉は緑が多くて、特にお寺の写真は涼し気に撮れますね
歩いてると結構暑いけど^^;
あと2ヶ月は暑い日々ですね~
takkoさん
緑とか水とかは涼し気でいいです(^^)
リュカさん
さすがに歴史を感じますね
これは妙法寺の像かと思うけど、ググると違うものが出た(~_~;)
運慶や快慶じゃなくても、素敵な像はたくさんありますね
by rannyan (2022-07-26 14:19)
nice!をいつもありがとうございます☆
by rannyan (2022-07-26 14:21)
いいお顔していらっしゃる。睨まれて身の引き締まる思い。
by gillman (2022-07-26 19:52)
なるほど、アップのポーズか。 いや、あっぷっぷのポーズか。 うん?の像はにらめっこにしか見えない。
by Flatfield (2022-07-26 20:04)
コメントありがとうございます☆
gillmanさん
さすが鎌倉なのか、とても素敵な像が多い気がします
お寺へのお参りは、やましい心があると見透かされそうで
身も心もピッとします
Flatfield さん
笑いだすとバチが当るかもですょ~^^
by rannyan (2022-07-29 17:46)
妙本寺のサッシのガラスの映りねとても的に撮られましたね。
何枚も撮ったけれど、上手く撮れませんでした。 ^^;
今考えると、ちょうどいい時? に皆さんとお会いできたのかなぁと b^^
少しずれていたら、やっぱり感染爆発だから中止に? なんてことになっていたかと思います。良かったです。 ^^
by moz (2022-08-04 15:23)
mozさん
コメントありがとうございます♪
コロナも暑さもホントに良い時期でしたね
特に行動制限はないですけど、大人数での飲食なんかは
ちょっと考えてしまいます..
でもオフ会の楽しみは、そこにもあるわけで('_')
秋までには多少は改善するといいですね~
秋の鎌倉にも行きたいです!
by rannyan (2022-08-05 20:26)