SSブログ

続・あじさい散歩 [植物]


ご近所あじさいの続きです

今年、庭の紫陽花がにゃんと! 一輪しか咲かなくて~ 剪定時期の問題かな?
植木屋さんがやるのだけど、時期は年によって違う..難しいす




P6093833.jpg







P6023756.jpg







毎年行く名所  今年は山の中まで行かなかった(^^;

P6093819.jpg






八重のドクダミ  

P6093799.jpg


 この辺りだと、ここでしか見たことなくて お目当ての1つ 

 なのに~鎌倉行ったら、あちこちのお寺に咲いてた(^-^; ちとショック、さすが鎌倉







P6093875.jpg







P6093814.jpg







P6093883.jpg




いろいろな視点で撮りたいと思いつつ、結局、似た感じになっちゃうなぁ




nice!(39)  コメント(14) 
共通テーマ:アート

nice! 39

コメント 14

英ちゃん

今年の私のあじさい散歩は、結局鎌倉だけしか行かなかった(^_^;)
去年は4カ所くらい行ったんだけどね。
そして、そろそろ散策しようかなと思ってたらコロナの感染者数が激増しちゃったからまた外出自粛する事にしました(;^ω^)

by 英ちゃん (2022-07-08 10:52) 

リュカ

八重のどくだみ、今年初めて意識しました。
本物も見てみたいな^^
by リュカ (2022-07-08 13:27) 

kiyotan

紫陽花とってもきれいですね
透明感あり
今回の鎌倉散歩では八重のどくだみが多くて普通のを
あまり見なかった気がします。
by kiyotan (2022-07-08 17:51) 

kick_drive

こんばんは。紫陽花の写真がいつも1パターンになってしまうのですが
本記事&全記事のお写真拝見してレンズが変われば写真も変わるかな?って思いました。こんな撮り方もあるんですね。良いなぁ。

by kick_drive (2022-07-08 20:12) 

takko

「垂直 水平」が素晴らしい!
巧いなぁ・・。
by takko (2022-07-08 21:25) 

のらん

ranさんの紫陽花は、ほんとにみずみずしい♡
紫陽花さんも、こんなに美しく撮ってもらって喜んでるよね(^.^)
ドクダミ・・・ ぼへの公園にもいっっっっぱい咲いてます。
でも、こんなにキレイだったとは・・・ 気づかんかった。。(@@;)
by のらん (2022-07-09 07:23) 

ぼんぼちぼちぼち

八重のドクダミって、珍しいでやすよね!
初めて見た時は、嬉しく驚きやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-07-09 13:36) 

Boss365

こんにちは。
お庭の紫陽花が「一輪しか咲かなくて~」は残念です。
植木屋さんの剪定の時期ではなく、何となく?変な梅雨の影響もありそうですね。
ところで「続・あじさい散歩」お見事です!!
文字に表すのが難しいですが、じっくり構えている感じですね。
ラストの偶然性?アナログカメラで撮影していたら・・・
プリント時にハッとする感じです!?(=^・ェ・^=)
PS.誕生日お祝いコメント感謝です。先ずは蘭ちゃさんの17歳を目指します!!
by Boss365 (2022-07-09 17:31) 

kontenten

ドクダミ・・・我が家の庭にも沢山・・・^^;Aアセアセ
もう花は終わったそうですが、でも八重のドクダミは貴重ですね(^^)
 さて、紫陽花・・・我が家では花が終わって暫くしたらバッサリ(゜ω゜)
それが翌年に花を咲かせる秘訣だと家内が申しておりました。
エルの両親・・・これもまた我が家一番の謎です(-_-)
雪丸と共に・・・kontenten家の秘密になりそうです(*^_^*)
by kontenten (2022-07-09 21:00) 

JUNKO

夢見るような紫陽花ですね。
by JUNKO (2022-07-09 21:15) 

さる1号

最後の、いいな
5枚目のも好きだなぁ
by さる1号 (2022-07-10 09:02) 

横 濱男

今までいろいろ撮っていると、
どうやって撮ろうかな?なんて悩むけど、
結局、いつもと同じになっちゃいます。
by 横 濱男 (2022-07-10 10:29) 

rannyan

コメントありがとうございます☆


英ちゃんさん
激増の感染者数ですね~ ひとりご近所ぶらぶらは出来そうだけど
天気がハッキリしないし、またお籠りの日々かしら^^;


リュカさん
同じドクダミなのに八重というだけで注目されますね
お寺に多いみたいなので、探してみて~


kiyotanさん
毎年、八重のドクダミが楽しみなのですが、まさか
鎌倉にあんなにあったとは~
一重だと刈られちゃうのかもしれませんね


kick_drive さん
わたしもワンパターンになりがちです^^;
レンズは望遠といっても、ズームなので焦点距離はいろいろ
なかなか色々な撮り方をするって難しいですね


takkoさん
ありがとございます(^^)
最近、takkoさんの写真がカラーが多くて、うぉ~と思って
見ています


のらんさん
紫陽花さんに愛をこめて撮ってます^^;
え~公園にたくさん..羨ましいです


ぼんぼちぼちぼちさん
八重のドクダミ、珍しいですよね 毎年の楽しみなのですが~
鎌倉であちこちにあるのを見て、ややショックを受けました^^;


Boss365 さん
庭の紫陽花は3,4年に1回くらい、少ししか咲かない時があるので、
お休みしているのかも..特に手入れをするわけではないし^^;
アナログカメラ、花撮りも楽しそうですけど難しそうですね
先代猫たちは、ほぼアナログカメラで撮ってました^^


kontentenさん
うちの庭も一重のドクダミ畑になります~
それはそれで綺麗です^^;
紫陽花の花は植木屋さんが入るまでに切るかな?
わりと放置してます..枯れ紫陽花の花も好きで、写真を
撮りたいというのもありますが、いつも上手く撮れません
エルちゃんも雪丸君も猫神さまが置いて行かれたのですね(^^)


JUNKOさん
ほんわりとした雰囲気が出ていたら嬉しいです
撮り手が夢見る少女なので^^;


さる1号さん
ありがとございます(^^)
アップ好きなさるさんですね


横 濱男さん
工夫したつもりでも後で見ると同じ感じになってますね
結局、撮る人が同じなので発想にも限界があるってことでしょう^^;

by rannyan (2022-07-14 13:53) 

rannyan


nice!をいつもありがとうございます☆

by rannyan (2022-07-14 13:53) 

あじさい散歩暑い夏の日、猫は.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。