ろう梅そろそろ満開 [植物]
順調?に感染者増加中で、なにやら東京は来週くらい1日2万人になるとか~
写真撮りは、なるべく徒歩範囲..ご近所公園に蝋梅を観にいきました
咲いてた! 周りに誰もいないので、ちょっとマスクを外して香りをかいだり^^;
似た感じばかりだけど





おまけ(=^・^=)
まだまだ若いものにゃ負けません あんよピーン出来るのょ

冬のオリンピックが始まるらしいね~ 蘭ちゃ、出番あるかな(^^)
![]() |
---|
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
淡い黄色
こちらまで良き香り〜
春間近かしら
蘭ちゃん体柔らかいのね
足を真っ直ぐ伸ばせて美しいポーズだわ
by きよたん (2022-01-28 11:03)
ロウバイ、なかなかピントがあわなくて苦労しますっ
綺麗に撮れてる〜〜^^
蘭ちゃん、見事なあんよピン!!
まだまだ現役よね♪♪
by リュカ (2022-01-28 14:53)
蘭さん・・・ナイス(^_-)
猫歩き・・・自宅も会社も幸い猫がいる場所が近いので
電車に乗らずに行けますし、人にも殆ど会いません(^^)
こんなご時世ですので、マスクが煩わしいですが^^;Aアセアセ
さて、ロウバイ・・・佳い感じに咲いていましたね(^o^)
私が生まれ育った家(只今は保護猫カフェのシェルターになってます)の
西側の塀にもロウバイがキレイに咲いていたのを思い出します。
我が家の庭にもありますが、葉っぱばかりで花が見えません(><)
by kontenten (2022-01-28 14:58)
私が蝋梅を知ったのは、ここのブログをやり始めてからです(^_^;)
まぁ、蝋梅だけを見に行く事はないけどねw
そろそろ白梅も咲く時期だからそっちは見に行こうと思いますが?
見に行くのは近場だけにしようかな?
ぁぁ、ちなみに私の地元の郷土の森には梅の木が1100本植えてあるそうです(^_^;)
そんなにいっぱいあったのか~って感じ(^∇^;)
by 英ちゃん (2022-01-28 15:29)
こんにちは。
「来週くらい1日2万人になるとか~」小生も聞きましたが・・・
変わらず自己防衛するだけの状態、歯痒いです。
蝋梅、春を感じる暖かそうな写真、心地良いですね。
蘭ちゃん「あんよピーン」の素晴らしい足上げ・毛繕いポーズです!!
小生猫も昔は度々していましたが、最近は後ろに倒れそうになるので、避けています(爆)。
冬のオリンピック・北京コロナンピック?
選手の活躍と感動を大変楽しみにしています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-01-28 15:57)
甘い蝋梅の香が漂ってきそうです。
爆発的感染 どうか 誰も重症化せず
完治して欲しいです
by ゆうみ (2022-01-28 19:09)
柔らかな蝋梅の雰囲気に春の温かさを感じます。蘭ちゃんお見事なポーズメダル間違いなしです。
by JUNKO (2022-01-28 20:13)
蝋梅綺麗ですね(^^♪
まだ春の花撮ってないな
でも日増しに日差しには春を感じますものね(^^)/
そろそろ菜の花辺りから撮ってみようかなぁ
by snow (2022-01-28 23:54)
やわらかな光色・・・春待ちの花なのね♡
写真からも、いい香りが届いてますよ♪
蘭ちゃも、モフ合戦に参戦して欲しい(^.^)
by のらん (2022-01-29 07:39)
蝋梅、撮りに行きたいなぁ
この週末に蝋梅撮りの予定でしたが仕事になってしまって・・・//orz
by さる1号 (2022-01-29 08:20)
ロウバイの香りははんとにいいでやすね。
あっしは先日、上野の牡丹園でかいできやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-01-29 13:05)
こんにちは。ロウバイの香りを味わってもう2週間。
ホント良い香りですよね。ロウバイの芳香剤がないのが不思議な
くらいです。
by kick_drive (2022-01-30 15:53)
ソシンロウバイ、とっても綺麗ですね。
そばに誰もいなくて、マスクを取って香りまで ♪
いいなあ。もう、ソシンロウバイの季節、しかもこんなにたくさん…、時間感覚がおかしくなっていて、そう言えば2月なんですよね ^^;
梅もそろそろでしょうか。鎌倉、行きたいな ^^;
感染、爆発状態です。本当に身近なところでもかかっている方がいるから十分に注意しないといけないですね。
蘭ちゃん、フィギアスケート?? ^^v
by moz (2022-02-01 13:03)
コメントありがとうございます☆
きよたんさん
蝋梅は見た目も可愛い色で暖かそうだし、なんといっても
香りが心をウキウキさせてくれますね
コロナ禍ではなおさら..
リュカさん
猫も年取ると身体が硬くなるのかなぁ
大した運動もしてないのに若さを保てて羨ましい~
蝋梅はテキトーなとこにピントを合わせてます^^;
kontentenさん
猫は集まってても良いけれど、人が集まってると困りますね^^;
この蝋梅も公園の端っこの駐車場の植え込み、みたいなところで
そのわりには、ちゃんと咲いてます^^
コロナ禍のおかげで発見できた場所です~
英ちゃんさん
蝋梅の写真を撮ると、そろそろ春だなぁって安心するのですょ^^;
梅は未だでした~ 郷土の森は、ちと行きづらいので
府中の森にしようかな
あそこも、ちょこっと咲いてますよね
Boss365 さん
蝋梅をみると春がそろそろかなぁと思いますね
蘭も、もしかしたら後ろに寄りかかり気味かも^^;
感染者は、まだまだ減る方向にはなりません..
自分で気を付けるしかないし、諦めの境地で楽しみを
みつけるように過ごすしかないのかな~
ゆうみさん
蝋梅はやっぱり香りの花ですね^^
重症化はデルタよりしないといっても、感染者の数が
増えると、どうしても重症者も増えてしまいますね
どこまでいくのか、ほんとに先が見えません('_')
by rannyan (2022-02-01 18:07)
コメントありがとうございます☆
JUNKOさん
北の春はまだまだですね、東京も今年は寒い日が続きます
蘭はフィギュアで羽生君を目標にするようです(^^;
snowさん
昼間は暖かさを感じるようになってきました
もうすぐ立春ですね^^
一気に花が咲き始めると忙しくなりますょ~
のらんさん
蝋梅が咲いて、梅が咲いて、さんしゅゆが咲いて、春かなぁ
蘭がお外で暮らしてると、もっとモフモフに進化しそうです^^;
さる1号さん
蝋梅はわりと長く咲いてるので、きっと間に合います^^
感染者が多くても、以前よりテレワークに切り替えるとか
少なそうに感じます..
ぼんぼちぼちぼちさん
上野の牡丹園って行ったことないのです コロナが収まったら
行ってみよう~
香りがマスク越しでも香るけれど、やっぱり外しました^^
kick_drive さん
結構、強い香りですよね~ ほんと、なんで芳香剤が
ないんでしょう^^;
作りづらいのか、一般には、あまり知られてないからなのか
mozさん
今日から2月ですね~ あいかわらず、コロナの中とは
思いませんでした^^;
鎌倉は地元の人しかいないなんてニュースを見ました
逆に空いてて、ゆっくり歩いて梅を愛でるチャンスかも!
気を付けつつ、いざ鎌倉(^^) 写真、待ってま~す
by rannyan (2022-02-01 18:24)
nice!をいつもありがとうございます♪
by rannyan (2022-02-01 18:26)
これだけ咲いていると、よい香りがしたでしょうね。
私がちょっと前に、近所に見に行った時は今ひとつでした^^;。
バックのつぼみ(?)がまん丸で、玉ボケみたい。
by sakamono (2022-02-03 20:32)
sakamonoさん
コメントありがとうございます♪
思ったより、たくさん咲いてて良い香りも漂ってました
まだまだ、咲いてない木もあり、しかも人がいなくて
穴場かも! と喜んでます^^;
by rannyan (2022-02-06 18:48)